歯が急に痛くなった!そのメカニズムと痛みが取れるまでの目安について
2025年6月30日
こんにちは、岩国市の医療法人つぼい歯科クリニックおとなこども矯正歯科 院長の坪井です。
今日は「歯が急に痛くなった!」という場合の原因と、解決法についてのお話していきます。
目次
- 歯が急に痛むメカニズム
- 主な原因別チェックリスト
- 今すぐ自宅でできる応急処置
- 岩国市の休日診療
- 歯科医院で行う専門治療
- 痛みが取れるまでの目安
- よくあるQ&A
- まとめ・受診のタイミング
1)歯が急に痛むメカニズム
歯の痛みの原因は、歯の神経・根っこ由来のものと、歯ぐきの炎症由来のものがあります。
歯の内部には歯髄(しずい)という神経と血管の束が通っています。
むし歯菌や外傷によって歯髄に炎症が起こると、密閉空間で圧が高まり痛みが急上昇します。
さらに炎症が歯根の先や歯ぐき側に広がると、噛む・触るだけでズキッと来る根尖性歯周炎へ進行します。
また、歯周病も悪化すると歯の周囲が痛み始めます。
歯茎が腫れて膿むとズキズキとした痛みが出ることもあります。
その他には、歯にヒビが入ったり、歯根が割れたりすると急に強く痛むことになります。
虫歯の進行のイラスト
歯周病の進行のイラスト
2)主な原因別チェックリスト
3)今すぐ自宅でできる応急処置
基本は歯科医院への受診が必要です。
しかし、歯科医院が休診の夜や日曜に痛みが出ることもありますし、すぐに歯科医院の予約が出来ないこともあるかもしれません。
そんな時に、自宅で少しでも出来ることはないか、と考える患者さんは少なくありません。
そんな「急場で困った」時にできる応急処置をご紹介します。
- 鎮痛薬を正しく服用:市販のロキソプロフェン・イブプロフェンは炎症性の歯痛に有効です。
服用間隔と上限量は気をつけてください。用量を超えた服用は、肝臓や腎臓に悪影響を及ぼすことがあります。 - 就寝時は枕を高く:血流が下がり、拍動痛が多少軽減します。
- 刺激物・甘味は控える:高糖質食品やアルコールは炎症を悪化させやすいため避けましょう。
★NG行動:温める/押しもむ/自己判断で抗生物質を残薬服用/硬い物を噛む
*医科から別の病名で抗生剤を処方されて現在服用中の人は、そのまま服用してください。
自宅で可能なのは、少し楽になる程度の、歯科治療を受けるまでのつなぎにしかなりませんので、なるべく早くに歯科医院に受診しましょう!
4)岩国市の休日診療
岩国市歯科医師会の会員歯科医師による当番制で、休日診療をおこなっています。
応急処置を受けることができます。
場所:岩国市医療センター医師会病院 救急センター内 歯科診療室
〒740-0021 岩国市室の木町3丁目6-12 Tel.0827-21-3211
日曜、祝祭日、年末年始(12/30~1/3)、盆の9時~12時まで
5)歯科医院で行う専門治療
自宅や、休日診療の応急処置ではなく、歯科医院で根本的な治療を行う場合、どういった治療内容になるでしょうか?
これも、病名・症状によって異なります。
6)痛みが取れるまでの目安
歯科での治療を受けた後、どの程度で痛みが改善するでしょうか?
これも症例、治療内容、重症度や炎症の程度により異なるのですが、おおまかな目安は以下の通りです。
※個人差あり。糖尿病・喫煙・睡眠不足は治癒を遅らせるため注意してください。
7)よくあるQ&A
Q1. 歯科が空いていない深夜は救急外来へ行くべき?
顔が急激に腫れ、発熱と嚥下痛、息苦しい感じを伴う場合は蜂窩織炎や気道閉塞リスクがあるため、救急を検討しても良いかもしれません。
痛みのみなら翌朝の歯科受診でOKです。
Q2. 市販薬で治ったから受診しなくていい?
鎮痛薬は症状を“いったん隠す”だけ。
原因菌が残れば再発・慢性化し、抜歯リスクが高まります。
歯科医院での根本治療をおススメします。
Q3. 抗生物質を飲めば痛みは消えますか?
抗生物質を服用すれば、いったんは痛みが消えることも多いです。
しかし、原因病巣を取り除かずに抗生物質を服用しても、それは一時しのぎにしかなりません。
痛みが引いても炎症源は残り、薬剤耐性菌の温床になることもあります。
8)まとめ・受診のタイミング
いかがでしたか?
- ズキズキ痛は“神経か歯の根”のSOS。市販薬+冷却で一晩乗り切っても、なるべく早くの歯科受診をおススメします。
- 排膿・根管治療が早いほど治療回数も費用も少なく済みます。
-
歯痛の主因は歯髄炎・根尖性歯周炎など多様で、治療方法も異なります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。