歯ぐきの色の話~赤・白・黒 この色、大丈夫なの!?~
2021年1月31日
あけましておめでとうございます。本年1回目のブログです。岩国のつぼい歯科クリニック 小児歯科専門医の吉村です。
最近患者さんから、歯茎の着色やほくろ状の黒点など、歯以外の粘膜の色や着色について質問を受けました。そこで今回は、歯以外の組織の色についてお話していきます。
歯茎や口腔粘膜の赤や白い「できもの」「潰瘍」「腫れ」などは、炎症に関係するものが多い
皮膚・粘膜の赤みが気になる時
皮膚・粘膜は充血したら赤くなります。
大きな虫歯や、歯をぶつけて怪我をすることで、歯茎の炎症がおこる場合があります。お子さんの場合は皮膚、粘膜の赤みと共に腫れや痛み、発熱などを伴う場合が多いです。
大人に関しては虫歯や怪我では基本的に同じですが、それ以外にも歯周病が進行しても、赤黒いブヨブヨした歯肉になります。
白いものの場合には、口内炎、歯の膿が原因の場合も
口内炎については、下記リンクの記事をご覧ください。
白い潰瘍が出来ます。
口内炎が多発している場合は麻疹などのウイルス感染の場合があります。
参考記事:口内炎の話。
口内炎の話
フィステル(歯根の先に溜まった膿が排出された出口=排膿路)といわれるものも、よく見られます。
その他に、珍しい「白い粘膜疾患」も
白板症
前癌病変と言われ、悪化すると癌化することがあります。
歯医者がメンテナンス通院されている患者さんの口腔をチェックするとき、こうした「良くない粘膜疾患」が無いかどうかもチェックしています。
口腔扁平苔癬
両頰に現れる白いレース状の慢性炎症性病変です。
40代の女性に多く、潰瘍などを伴うこともあります。
口腔カンジダ症
舌や上顎の内側などに、白いフワフワしたものが付着してくることがあります。この白いフワフワは「カンジダ菌」というカビの一種で、拭うと取ることが出来ます。お口の中の清掃と、お薬で治療します。
以上のように、
赤と白の場合は炎症などに伴う場合が多いので、口腔内と共に全身の状態をよくチェックして、歯科医院や病院など適切な医療機関を受診しましょう。
黒色には色んな原因が!
黒いものには、面積が狭い場合と、広い場合があります。
粘膜の黒い部分の面積が小さい場合
ホクロ
口の中の皮膚にも、ホクロはあります。
メラニン色素の沈着が原因で、ほとんどの場合は放置して問題ありません。
悪性黒色腫(メラノーマ)
「あれ?口の中の黒いホクロが大きくなってきた…?」と感じたら、すぐに歯科医院もしくは病院口腔外科に受診してください。
癌の一種である、悪性黒色腫の可能性があります。
平成26年の資料では、口の中の悪性黒色腫の5年生存率は20%以下と非常に低く、早期の専門治療が必要となります。
メタルタトゥー
歯科治療に用いる金属が溶けだして、金属イオンによって歯茎に入れ墨のような着色が起きてしまうことがあります。
メタルタトゥーは、銀とアマルガム(水銀化合物)によって起こることが多く、金属アレルギーの原因となることもあります。
見た目が問題にならない場合は、治療をしないことが多いです。
血豆
頬を噛んでしまったり、歯茎を強くぶつけたりすることで出来ます。
基本、手足の血豆と同じく、特に治療せずに治癒を待ちます。
粘膜の黒い部分の面積が広い場合
喫煙などによる着色
喫煙している場合、歯茎や粘膜は確実に黒くなります。また家族が喫煙している場合、副流煙などの影響があって黒くなる場合があると考えられています。
メラニン色素の沈着
メラニン色素の場合は肌の色に比例して黒い場合や、口呼吸に伴ってお口を開けてる時間が長く、粘膜も日焼けしているなどの原因が多い様です。
子供の歯茎や歯肉が黒いのは時々見られ、上記の様な日焼け、口呼吸、たばこの副流煙などの要素が影響しているのは感じます。
しかし、大学病院時代の同僚の先生の研究でも、完全な原因の特定までは至りませんでした。複合的に影響している可能性があると考えます。
黒い歯茎を治したい場合は?
悪性黒色腫は抗がん治療を病院口腔外科などで行うことになります。
その他の「色素が沈着しただけ」の場合には、いくつかの方法があります。
いずれも保険適応はされていない「審美目的」の治療の範疇になっています。
レーザーや薬品によって歯肉を変性させて、組織を再生させることにより脱色する
ホクロなどのメラニン色素沈着の場合は、口腔粘膜の浅い部分に位置しているので比較的簡単にきれいにできるようです。
女性の方で、美容皮膚科のレーザーによるホクロの除去を行った方は分かると思いますが、レーザーをパチパチと照射して、一過性にカサブタのようなものが出来て、それが自然と取れたら色が抜けている感じです。
一方、メタルタトゥーの場合は歯茎の深い部分まで入りこんでいる場合が多いので、除去できるかは状態によります。
子どもの歯肉の脱色治療はできますか?
おススメしません。
お子さんの場合、生活環境の変化や成長によって、口腔内の状態や粘膜の色まで変化していくので、着色も自然と減少する場合もあるからです。
物理的には可能です。
口内炎の痛みを取るためや、外科処置のためにお子さんにレーザーを使用することもありますから、医学的に禁忌であるという訳ではありません。
しかし、自然と消える可能性があるので、あまりオススメしません。
歯肉・歯茎の着色は、色と種類によって原因や状態が大きく異なります。
レアケースな場合も含め、口の粘膜の病気は上に書いた以外にも多くあります。
「これ、前からあったっけ?」
「これ、放っておいても大丈夫なモノ?」
と疑問を感じたら、どうぞお気軽にご相談ください。
まとめ
- 歯茎の一部が赤や白は、炎症や病的な状態に伴うものが多いので要注意です。
- 歯茎が黒い場合は、大きさや色合いによって原因が大きく異なります。メラニンの沈着や歯科金属のメタルタトゥーの場合は治療できる場合があります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
プラークってなんだろう?~歯磨き粉や歯ブラシのCMでおなじみの、あの言葉~
2021年1月24日
こんにちは、岩国のつぼい歯科クリニック 歯科医師の松浦です。
みなさん、プラークと言う言葉を聞いたことはありませんか?
歯ブラシや歯磨き粉のテレビCMで、良く聞きますよね。
プラークは別名、歯垢ともいいます。
プラーク=細菌と、細菌の分泌物と、細菌の死骸で出来たネバネバ
プラークとは歯の表面に付着している細菌の寄り集まりのようなものです。
色的には白や乳白色といった感じでしょうか、古くなってくると黄色やオレンジっぽくなってきます。
プラーク(歯垢)はバイオフィルムの1種です。
またカタカナ語が出てきましたね。
バイオフォルムも、テレビCMで聞く言葉です。主にパイプ除菌などの商品のCMで耳にするはずです。
バイオフィルム=微生物と微生物の分泌物などで作られた膜
プラークの他には、排水溝などのぬめりなどもこれにあたります。
バイオフィルムは、漂白剤でも使わない限り、物理的に磨き落とすしかない!
「歯磨きが面倒だから、マウスウォッシュだけで綺麗になったら良いのに」
「最近、細かいものが見えにくいから、磨き残しを溶かして落としてくれるお薬があれば良いのに」
と、思ったことはありませんか?
ハイプや排水溝は塩素系の漂白剤で綺麗になりますが、口の中にそんな劇薬を使うわけにはいきません。
酸素系漂白剤としても用いられるオキシドールで、排水溝のぬめりが取れないように、弱い薬剤のみでプラークを完全に溶かすことはできません。
どうしても、物理的に磨き落とす必要があるのです。
バイオフィルムって、なんでそんなに落としにくいの?
細菌が集まって菌体外多糖というネバネバした分泌物で周りを固めたものがバイオフィルムです。
このネバネバがバリアとして働いて、抗生物質や免疫細胞による貪食(細菌を免疫細胞が殺す働き)から細菌を守ります。
お口の中では、虫歯原因菌のミュータンス連鎖球菌が出す菌体外多糖(ムタン=グルカン)がプラークを歯にしっかりと引っ付ける作用をしています。
ちなみに「ミュータンスレンサ球菌」という名前は、ムタンを産生する細菌ということからきている説があります(*他の説もあります)。
参考:外部サイト(日本細菌学会)
http://jsbac.org/youkoso/mutansStreptococci.html
虫歯菌と歯周病菌
ミュータンス菌は砂糖(ショ糖)を原料としてムタンを産生します。これによって他の口腔内細菌とともにプラークとして成熟して行きます。
プラークは細菌の寄り集まりと書きましたが、プラーク1mg中には1~2億もの細菌が存在しているようです。
種類としても600種類ほどの細菌が寄り集まっています。
歯の表面にいる筋の多くは「酸素が好き」な好気性菌と言われる菌です。
しかし、成熟したプラークの中には酸素は届きませんから、分厚いプラークの奥の方には、「酸素が嫌い」な嫌気性菌が増えていきます。
口の中の代表的な嫌気性菌に、歯周病菌もいます。
プラークが古くなる=長いこと落とせずにいるプラークが出来ると、歯周病菌が増えていってしまうんです。
プラークは、むし歯、歯周病のどちらにも関係しています。
先ほどにも書いたのですが、プラークには防御力が備わっています。
しかも時間がたつほど歯にしっかりとこびりついていきます。
うがい程度では除去できませんから、歯みがきで落とすしかありません。
さらに長い間歯面にプラークが存在していると、唾液に含まれるカルシウムなどによって石灰化してしまいます。
これが歯石と呼ばれるもので、灰白色や黒褐色の石灰化物です。
この歯石も、歯周病を引き起こす毒素を出して、歯周病を悪化させていきます。
歯石はさらに除去が困難となるため、歯科医院での歯石取りは定期的に行う必要があるということになりますね。
完全に溶かすことは出来ないのに、マウスウォッシュは何のために使うの?
マウスウォッシュには、大まかに分けて以下の4種類があります。
- 口腔の保湿を目的としたもの(バイオティーンなど)…口腔乾燥症の方向け
- プラークを落とした上で、歯ぐきの炎症を抑えることを目的としたもの(コンクール、リステリンなど)…歯周病の方向け
- プラークを落とした上で、フッ素による再石灰化を目的としたもの(ミラノールなど)…歯周病の心配の少ないお子様向け
- タンパク分解作用、消毒作用によりプラークの表面の菌を殺したり、プラークが溶けやすい状態にする目的のもの(POICウォーターなど)…プラークそのものを攻撃するタイプなので、歯周病・虫歯予防両用です。ただし、口腔乾燥症の方には向きません。
プラークを完全に溶かすことはできないけれど、たんぱく質を分解することで取れやすくするウガイ薬はあります。
ご興味のある方は、お気軽にお尋ねください。
インプラント術後の方、矯正装置が口の中に入っていて磨きにくい方、歯並びのガタガタのため磨きにくいところがある方には、特におススメです。
まとめ
- プラークが硬い歯石になる前に歯磨きで出来るだけ落としましょう。
- 磨き残しがどうしても歯石になってしまうので、定期的に歯科医院で取り除く必要があります。
- ウガイ薬だけでプラークを取り除くことはできませんが、取れやすくするものはあります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
成人歯列矯正の開始タイミングは?
2021年1月11日
ワイヤー矯正の場合は「終わる時期からの逆算」がおススメ。一方で、インビザラインの場合は「いつでもOK」のワケ。
こんにちは。岩国のつぼい歯科クリニック 院長の坪井文です。
今回は成人の方の歯並び矯正についてお話します。
成人矯正というのは、20歳以上からではなく、乳歯がすべて永久歯に生え変わった方(だいたい12歳以上の方)が対象となります。
矯正治療も進化しています。
透明マウスピース矯正に興味があるけど…
以前は、マウスピース矯正は適応が非常に狭く、
「あなたの歯並びには、ちょっとマウスピース矯正は厳しいかもしれません」
ということが多かったです。
しかし、最近はマウスピース矯正の適応症例範囲が広くなってきました。
マウスピース矯正単独では難しい歯並びの方
- 手術が必要なほどの症例
- 重度の受け口
- 重度の開咬(かいこう)
- 歯が大きく回転している(捻転:ねんてん、と言います)
マウスピース矯正、とくにインビザラインの適応症が増えたことにより、現在では様々な治療法から、あなたにぴったりの方法を選ぶことができるようになってきました。
成人歯列矯正の種類
部分矯正
気になる場所をワンポイントだけ治す治療法で、短期間・低価格で治すことができます。奥歯や犬歯を移動させることや、口元を引っ込めることは対象外となりますので、適応症例は限られています。
部分矯正ができる方
- 奥歯が1本だけ歯が咬んでいない
- 前歯が1本だけ反対に噛んでいるけれど、顎の広さにゆとりがある
- 一番奥の歯(12歳臼歯)が手前の歯にひっかかって上手く生えてこない
などの時におススメです。
ワイヤー矯正(エッジワイズ法)
長い歴史と実績があり、ほぼ全ての症例に対応できます。
6歳臼歯と呼ばれる、奥から2番目の歯が無かったり、割れていたりすると難しい場合もありますが、インプラントなどを併用して治療できることもあります。
マウスピース矯正(インビザライン)
最先端の治療法の一つで、高性能の3Dスキャナで口の中を記録し、透明マウスピースを使って歯並びを治していきます。
装置は透明で目立ちませんが、長時間(毎日20~22時間)使用する必要があります。
その他にも、チクチクしない、頬が傷つかない、食事制限がない、歯磨きしやすい、スポーツをしている人は怪我のリスクがずっと低い、など利点がたくさんあります。
極端に歯並びが悪い時は、この治療法が選べないことがあります。
通常、週1回、新しいマウスピースに交換しながら歯並びを治していきます。
マウスピース矯正(インビザラインGo)
奥歯を動かす必要が無い症例限定のインビザライン矯正です。
治療期間と費用がインビザラインの半額になるのでお得です。
ただし、奥歯を動かさずに気になる部分を治せる症例に限定されます。
治療法別の治療開始タイミングは?
ワイヤー矯正の場合は、装置が目立つので、写真を撮ることが重要なイベント(結婚式や成人式など)がある前に治療が終わるように始めることがおススメです。
「この日までに終わります!」と100%保証することは難しい場合もあります。
装置が何度も外れたり、矯正中に虫歯治療をする必要があったり、顎間ゴムというゴムの使用時間が足りないなど、なんらかの事情で治療期間が延長することもあり得るからです。
ゆとりをもって開始することをおススメします。
目立たない矯正を選んで、大きなイベントで困らないようにする
インビザラインのように目立たない治療の場合、成人式や卒業式の写真撮影などでは、付けたままでも問題ないことがほとんどです。
結婚披露宴のように、会食の時間が長く、食事の必要がある時は1日だけ外して過ごし、その代わりにマウスピースの交換時期をその時期だけ少し長めに使う、という方法もあります。
*結婚式などの特別なイベント限定です。
しょっちゅう外して過ごしたら歯が上手く動かないので要注意です。
現在の矯正治療には、治療中の見た目、抜歯の有無、治療の範囲など、多様な選択肢があります。事前にシミュレーションもできるので、ご希望の方はご相談ください。
まとめ
いかがでしたか?
- 透明マウスピース矯正の適応範囲は広がってきましたが、マウスピース矯正単独では治療が難しい歯並びの方もいます。
- 成人矯正は、部分矯正、ワイヤー矯正、透明マウスピース矯正など今は選択肢も増えてきました。
- 治療のタイミングは、ワイヤー矯正は成人式や結婚式などのイベントから逆算して余裕を持って開始するのがおススメ、マウスピース矯正は気にしなくて大丈夫です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。