電話でのお問い合わせ 0827-32-7506

〒740-0034 山口県岩国市南岩国町2-78-36

診療時間
09:00 ~ 12:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
WEB予約
キービジュアル

menu

矯正の早期治療(3歳~)がおススメな症例とは?

2023年11月24日

お子様の歯並び矯正は

何歳から始めることができるか、ご存じですか?

こんにちは、つぼい歯科クリニックおとなこども矯正歯科

院長の坪井です。

 

1歳半検診や、3歳児検診などでも
「受け口が気になります」

「よくしゃくれた顎をしているのが気になって…」
「出っ歯な気がします」
と保護者の方のご相談を受けることも多い、この疑問。

 

お子様の矯正治療は何歳から?

 

実は、症例によってベストタイミングが変わります!

 

1)1~2歳は「早すぎる」

 

1~2歳ですと「矯正治療をしなければならない」

ということを赤ちゃん本人が理解することが難しく

一般的に「まだ早い」とされています。

 

ただし、発達の早めの子(特に女の子に多いです)は

2歳半くらいから治療を開始可能な場合も。

一般的には3歳くらいからが、

一番最初のタイミングになります。

 

2)3歳前後に開始するのがおススメな症例

 

「かみ合わせが悪い」症例では、

早期治療がおススメです。

・受け口

・交差咬合(斜めに噛んでる)

・下の前歯が上の前歯に完全に隠れて見えない(過蓋咬合)

 

また、「歯が並ぶスペースが足りないのは明白」という症例も

この時期から治療をすることがあります。

・歯が重なりあって生えている

・出っ歯(重度)

 

その他には「口腔機能発達不全」

かつ「歯並びが悪い」場合も

早期治療をおススメすることが多いです。

具体的には

・下の前歯が上の前歯に完全に隠れている

・習慣的にイビキをする

 

最後の口腔機能発達不全の場合は、

本当はMFT(筋機能訓練)も合わせて

おこなうことが望ましいです。

 

 

3)3歳前後には治療しないこともある症例

「歯が並ぶスペースが少し不足している」症例は

この時期には開始しないこともあります。

 

・歯並びがガタガタしている(軽度)

・出っ歯(軽度)

・歯と歯がぴったりくっついている(閉鎖歯列弓)

 

これらの症例は、

もう少し大きくなった6~7歳になってから

永久歯の前歯が生えてから行うことが多いです。

 

検査によってある程度、歯列不正の程度を

予測できる年齢になるからです。

 

検査するまでもなく

「歯列がガタガタになりますね」という症例の場合は、

早くに治療してあげればよいのです。

一方で、「もしかして治療は不要かも!?」という

軽度症例の場合は、分析して矯正治療が

本当に必要かどうか確認してから

治療を開始したいからです。

 

4)いつ頃、どこに相談したら良い?

 

歯並びが悪くなるお子様は、

1歳半検診や3歳児検診で

およその見当がつきますから、

検診で指摘されたら歯医者さんに相談に

行ってみましょう。

 

1歳半検診、3歳児検診では歯列や

軟組織を診る項目があるので、

将来的に歯列不正が出そうな場合は

指摘があるかと思います。

 

2歳半~3歳で小児の歯並び治療をしている

医院に相談に行けば、今後の見通しも

含めて相談できると思います。

 

まとめ

・早期治療(3歳前後)は、

歯列不正がほぼ確定している症例や

口腔機能発達不全症もあわせて

認められる場合におススメです。

・発達が早い子で2歳半から、

多くは3歳頃から矯正治療ができます。

・場合によっては「6~7歳まで待ちましょう」と

言われることもあります。

 

症例によって、ベストの矯正開始年齢は異なりますので、
詳しくは直接、ご相談くださいね!

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

マウスピース矯正の治療手順

2023年11月1日

こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニックおとなこども矯正歯科 院長の坪井です。

 

インビザライン(Invisalign)に代表されるマウスピース矯正は、
金属ワイヤーを使用しない透明なマウスピースを使った治療です。

 

 

前回は、治療期間と回数について解説しました。

 

参考リンク
マウスピース型矯正の治療期間と回数の目安

 

今回は具体的な治療手順について解説したいと思います。

 

 

 

岩国市 歯医者 マウスピース矯正

 

 

インビザライン治療の手順

 

1)初診とカウンセリング

 

インビザライン治療を受ける前に、

自分の歯の状態や治療の必要性について

相談しましょう。

 

気になっているポイントや、

矯正には抜歯が必要なのか

非抜歯で治療可能か、

治療期間や費用はどのくらいになるか。

 

しっかりお時間をとって

相談していただくために、

矯正相談はぜひご予約をお取りください。

 

2)虫歯治療や抜歯

 

虫歯が見つかったら、

矯正治療前に治しておくことを

おススメします。

 

また、奥歯をより奥に動かして

歯並びを綺麗にする治療法を使う場合は

親知らずの抜歯が必要となることがあります。

 

3)矯正資料の記録

 

矯正治療の方針を決めるため、

矯正器具(マウスピース)を作成するため、

矯正資料を記録していきます。

 

レントゲン検査(3枚)、

歯科用3Dスキャナーによる

口腔内のスキャニング、

口腔内写真や顔貌写真の記録などを

おこないます。

 

4)治療計画の立案(クリンチェックの作成)

取得した3Dデータをもとに、

コンピュータープログラムを使って

治療計画が作られます。

2~3週間程度お時間をいただきます。

計画立案が出来次第、お電話にてご連絡させていただきます。

 

5)アライナーの製造
治療計画ができたら、あなた専用の

特別な透明なマウスピースが作られます。

外国の工場で製作されたマウスピースは

空輸で医院に届けられます。

 

6)治療初回
いよいよマウスピースを口に入れての生活が始まります!

マウスピースは透明で、取り外しできますから、

普段の生活に支障をきたしません。

初回では注意事項の説明と、

マウスピースの着脱練習をします。

 

7)治療2回目(アタッチメントの装着)

マウスピースが歯をより動かしやすくするための

アタッチメントという、

歯と同じ色の小さな装置を装着します。

アタッチメント装着個数にもよりますが

この2回目だけは少しお時間がかかります。

(60分~80分)

 

8)マウスピースを交換しながらの生活
治療が進むにつれて、通常は1週ごとに

新しいマウスピースに交換します。

新しいマウスピースは、

前のものより少しずつ違う形をしていて

歯を移動させていきます。

 

加速装置を用いる場合は、

7日交換ではなく4日交換にできる

場合があります。

その場合は、治療期間をぐっと

短縮できます。

 

矯正中の受診頻度は治療計画に基づくので

症例によってまちまちです。
受診ごとに歯がきちんと

移動しているかどうかを確認し、

必要なら調整を行います。

 

9)治療完了
治療が終了したら、アタッチメントを除去し

後戻りを防止するためのを装置(リテーナー)の

型をとります。

リテーナーは夜に使うことが多いです。

 

10)アフターケア
治療が終わった後も、歯をきれいに保つために

定期的に歯医者さんに行くことが大切です。

また、リテーナーを使って

歯が後戻りしないように気をつけていただきます。

 

 

症例によりますが

・全体矯正(インビザライン フル)で1年半~2年

・部分矯正(インビザライン GO)で半年~10か月

程度の期間で、上記1)~9)の治療を行うことになります。

 

まとめ

・インビザライン治療は、カウンセリング→資料→治療と進んでいきます。

・治療2回目は、60~80分お時間がかかります。

・具体的な治療計画は、あなたの歯の状態に合わせて決まりますので、

詳しくは個別にご相談ください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

0827-32-7506

24時間WEB予約

医院住所
〒740-0034
山口県岩国市南岩国町2-78-36

このページのトップへ