電話でのお問い合わせ 0827-32-7506

〒740-0034 山口県岩国市南岩国町2-78-36

診療時間
09:00 ~ 12:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
WEB予約
キービジュアル

menu

最近使われるようになった歯科材料(白い材料編)

2025年5月20日

こんにちは、医療法人つぼい歯科クリニックおとなこども矯正歯科 副院長の吉村です。
今回も歯科材料分野のお話(第4回)です。

歯科材料についての過去の記事はこちら

第1回 詰め物を歯にひっつける「接着」と、なるべく削らない歯科治療:MI(ミニマルインターベンション)

https://tsuboidental.com/blogs/archives/7032

第2回 歯科治療と接着性レジンセメントに求められる性質

https://tsuboidental.com/blogs/archives/7106

第3回 最近使われるようになった歯科材料と消えていった歯科材料(金属編)

https://tsuboidental.com/blogs/archives/7180

1)歯が白いと若く見える!?

歯が白いと何が違うのでしょうか。

白い歯は相手に、『若さ』や『清潔感』といった印象を与えると言われています。

イギリスの大衆紙 Daily Mail が行った調査では、歯が白い人は平均で実年齢より 5歳 若く見えたそうです。

岩国市 歯科 白い材料

 

元記事のタイトル:

Bad teeth age us by 12 YEARS: Experts say stained smiles can add more than a decade to your face – but would you try this alternative to whitening?

調査の概要(要約)

・英国マンチェスター Carisbrook Dental の Dr. Tariq Idrees らが 1,000 人の一般ボランティアに写真を提示。

・同一人物の歯を ①真っ白 ②軽度着色 ③重度着色 の3種類に加工し、見た目年齢を推定してもらった。

・軽い着色でも女性は+6歳、男性は+4歳老けて見えた。

・歯の色は、肌のシワより年齢判断に影響する可能性がある。

岩国市 歯医者 歯の色

歯が白いと、光の反射の影響で歯のデコボコが目立たなくなります。
そのため、歯並びまで整って見える効果があります。
第一印象の半分は視覚情報といわれていますから、白い歯がおよぼす好感度は大きいと言えるでしょう。

2)歯科材料を取り巻く3つの潮流

今使われる歯科材料には大きな流れが3つあります。

・JIS規格(日本工業規格)からISO(国際規格)への流れ

・デジタル技術の普及

・新素材の開発と改良

岩国市 歯科 材料

 

従来の規格・技法・材料も、まだまだ現役ではありますが、主流となっている規格・技法・素材は、既に移り変わっている印象です。

3)改良・開発が著しい「白い材料」

3-1) CR(コンポジットレジン)〈保険〉

プラスチックにセラミック粒子を混ぜた材料。
レジン単独では強度が小さいところ、セラミックス粒子を配合することで硬さや白さ、美しさを出します。

接着力が高く、歯を削る量を小さくできる利点を持ちますが、劣化しやすい欠点も併せもっています。

劣化しやすい欠点はまだ改善できていませんが、歯の土台向けに弾力強化タイプや、色馴染みがより良いタイプなど、色んなタイプが開発されてきています。

3-2) CAD/CAM用ハイブリッドセラミック 〈保険/自費〉

コンポジットレジンと同じく、プラスチックにセラミック粒子を混ぜた材料。
こちらの方がセラミック粒子の配合率が高く、工場で徹底的に硬化されるため変色や摩耗が少なめ。
ただし金属やジルコニア、ファインセラミックほどの強度はありません。

3-3) CAD/CAM用 PEEK〈保険〉

PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)は軽くてしなやか、アレルギーの心配がほぼない新素材。
ただし色調が不透明な「粘土色」「真っ白」の2種しかなく、擦り減りやすい点、接着がやや不安定な点が課題です。
5年を超える長期症例が無いことから、まだ過渡期の材料と言えるかもしれません。

3-4)e-maxとジルコニア(セラミックス)〈自費〉

白い素材で最も有名なのはセラミックスです。
昔はフレーム構造という土台が必要でしたが現在はコンピューター制御の進化と共にオールセラミックでの技工が容易になりました。
そして、これを接着性レジンで歯と強固に接着させる術式が現在一般的です。

現在よく使われているのがe-maxとジルコニアです。

岩国市 歯科 ジルコニア

e-maxはニケイ酸リチウムを鋳型に押し出して作るタイプと、ブロックを削り出して焼成するタイプがあります。
精度は鋳型を使用するタイプの方が圧倒的に高いため、当院では鋳型タイプを使用しています。
強度と美しさが両立しており、また歯と硬さが近いこともあって、特に詰め物の材料として人気です。

一方のジルコニアは、二酸化ジルコニウムのブロックを削り出して焼成します。
強度、弾性ともに非常に優れた材料ですが、審美性に関しては、e-maxの方がより透明感があり美しいと言われています。
ただ、ジルコニアも結晶化技術の改善により、透明感が出せるように開発が進んでいます。

4)新技術・新材料の利点と欠点、欠点に対する対策

新技術や新材料の進化と共に、より美しい詰め物・被せ物を利用することができるようになりました。

岩国市 歯医者 被せ物

新しい材料の利点は何といっても

・生体親和性が高い(安全)

・白く自然な見た目 *PEEKを除く

ですが、利点ばかりではありません。

白い新材料の弱点は

・習慣性の歯ぎしりや喰いしばりがある場合は、割れてしまうことがあり得る

という点でしょう。

割れやすいことが治療前から予測される場合は、

・神経を既に取った症例では、詰め物・被せ物が割れない厚さになるように削る

・使用材料としてセラミックを避ける

・マウスピースで歯と詰め物を保護する

・咬筋ボトックスなどで食いしばりを防ぐ

などの対策を行うことがあります。

5)最高の「歯の詰め物・被せ物の材料とは?」

金は虫歯再発防止という点では最高で、目立つと言う点では残念。

e-maxは美しいという点では最高で、強度という点では惜しい。

ジルコニアは強度と白さという点では素晴らしいけれど、e-maxと比べて透明感が物足りない…。

コンポジットレジンは安くて治療も早く終わると言う点では最高で、劣化が早いという点では残念。

では、真の最高の材料とは、何でしょうか?

最も安く、安全で、一番良い材料は自分の自前の歯です!(2回目)

岩国市 歯医者 美しい歯の日本人女性

まとめ

いかがでしたか?

・歯の白いと顔の印象が若く見えると言われています。

・今使われる歯科材料には大きな流れが3つあります。
日本規格から国際規格への流れ、デジタル技術の応用促進、新素材の開発です。

・最も安全で良く、なおかつ安価なのは自前の歯です!(2回目)

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

0827-32-7506

24時間WEB予約

医院住所
〒740-0034
山口県岩国市南岩国町2-78-36

このページのトップへ