歯医者がおススメしたい歯ブラシとは?~選び方のポイント~
2023年4月16日
こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニック
歯科医師の荒田です。
本日は歯ブラシのお話です。
種類と選び方、使い方についてお話します。
ドラッグストアの歯ブラシコーナーに行くと、
様々な形の歯ブラシで
あふれかえっていると思います。
毛先の固さや、形、ヘッドの形状が
特殊なものまで含めれば
その種類は多岐にわたるでしょう。
なんとなく、パッケージを見て
適当に選んでいませんか?
この記事を読めば、自分に合った
歯ブラシを選ぶ方法で
もう迷うことはなくなります♪
1)歯ブラシの種類
普通の歯ブラシ | こだわりがなければコレ
|
薄型ヘッド歯ブラシ | 奥歯が磨きやすい。
親知らずがある人の必須アイテム。
|
小型歯ブラシ | 部分入れ歯をしている人におススメ。
|
特殊毛歯ブラシ | 帯電していて汚れを集めるとか、
超微細毛が汚れをからめとるとか、 色々ある。
|
動物毛歯ブラシ | 高級ブタ毛使用、など。
不衛生なのでおススメしない。
|
ギザギザカット面歯ブラシ | なぞるだけで磨ける、など謳うが、
プラーク除去効率はフラットカットに劣る。 おススメしない。
|
小児用歯ブラシ | 年齢に応じたものを使用しましょう。
|
仕上げ磨き用歯ブラシ | 子供の自分磨きブラシとは分けて、
仕上げ磨き専用の歯ブラシを 使いましょう。 その方がずっと磨きやすいです。
|
電動歯ブラシ | 歯磨きがうまい人がやれば、
上手に時短できます。 |
1-1)普通の歯ブラシ
ヘッド面は平坦、毛先は指先で押せば
軽い抵抗感を感じる程度の固さで、
長さはおおよそ15cm前後。
ナイロン製のラウンド毛という、
毛先が丸くなっているものを
「普通」と言うことが多いです。
当院の歯磨き指導の時に、お渡し
している歯ブラシもこのタイプです。
基本的にはこの歯ブラシを
しっかりと使用してもらえれば、
殆どの汚れを落とすことができます。
1-2)薄型・小型歯ブラシ
ヘッドが小さいものや、薄いものがあります。
親知らずがある人の場合、
ヘッドが通常の厚みがあると
なかなか上手に磨けません。
当院採用歯ブラシの、
左からバトラー#025、
デントマキシマ、
バリュー歯ブラシの3種です。
左のバリュー歯ブラシは「普通の歯ブラシ」です。
右と真ん中の2本は、薄型ヘッド歯ブラシです。
ヘッドが薄いのが見てわかるかと思います。
「普通の歯ブラシ」と比べると
若干割高ではありますが、
奥歯が磨きやすいのが特徴です。
他には「小さい」歯ブラシもあります。
細かいところが磨きやすいのが特徴です。
部分入れ歯をお使いの方に向いています。
当院の採用歯ブラシですと
「アシストmini」がこれにあたります。
1-3)特殊毛歯ブラシ
歯垢は、一般的にマイナスに帯電しています。
この性質を利用して、電気的に
歯から歯垢が離れやすくしたり
歯ブラシに引き寄せられたり
するようなものがあります。
当院の採用歯ブラシですと
マルケン歯ブラシがこれにあたります。
他にも、重度の歯周病がある人向けに
特別に毛が柔らかい、極細毛を
用いた歯ブラシがあります。
やわらかい毛=プラーク除去効率が低いのを、
超密集毛で補ってあったりします。
1-4)おススメしない歯ブラシ
動物毛のものや、ギザギザカットの
歯ブラシがありますが、
どちらもおススメできません。
歯垢の除去効率は普通の歯ブラシに劣り、
また動物毛は不衛生になりやすい一面があります。
1-5)小児用歯ブラシ、仕上げ磨き用歯ブラシ
持ち手の長さ、太さ、ヘッドの大きさなど
年齢に応じたものを使用した方が
子供にとって歯磨きしやすいです。
ただ、これは「子供が自分磨き」する前提のもの。
仕上げ磨きには仕上げ磨き用の
歯ブラシを用いた方が
磨き残しは少ないです。
仕上げ磨き用は、子供口の中が見やすい
ネックが細長く、ヘッドが小さく作られています。
子供は歯ブラシを噛んでしまったり
強い力でゴシゴシしたりして
歯ブラシを早めに傷めてしまいます。
毛先が傷んで開いてしまうと、
上手に磨くことはできません。
ですので、子供の本人磨き用と、
保護者の方の仕上げ磨き用は
分けるようにしてくださいね。
2)歯ブラシの毛の硬さ
基本的には「ふつう」がおススメ
硬すぎる毛は、歯や歯肉を傷めやすいですし
柔らかすぎる毛は、歯垢の除去効率が低く
磨き残しやすくなってしまいます。
まとめ
1. わからなければ、普通の歯ブラシを選ぶ
2. 動物毛やギザカット加工されたものは避ける
3. 用途別の歯ブラシもあるので、自分にあった歯ブラシを選ぶ
歯磨きの癖や、磨きにくい部位について
自分ではなかなか分からないものです。
おススメの歯ブラシも、磨き残しの癖によって
変わってきたりもします。
歯石を取ったついでに、
歯科衛生士さんに「自分にあった歯ブラシ」を
教えてもらうというのがおススメです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。