口臭の原因と、自分でできる口臭チェック(ポケットブレスチェッカー)について
2019年3月18日
こんにちは、岩国のつぼい歯科クリニック 院長の坪井文です。
今回は、お悩みの方も多い「口臭」についてのお話をしていきます。
このようことはありませんか?
「寝起きの口臭が気になる…」
「車に乗ったら、助手席の家族に口が匂うと言われた…」
「友達に話しかけたら、少し顔を遠ざけられた…もしかして、口臭かな?」
口臭には種類がある!
口は消化管の入り口。
「口臭」といっても、匂いの発生場所は口、喉、胃とさまざま。
また、匂いの理由も病気によるもの、生理的なもの、ストレスによるもの、心理的なもの、食品や嗜好品によるものがあります。
原因や発生場所が違えば、改善法も異なってくるので要注意です。
口臭の種類
1)病気によるもの
歯科的な病気によるもの
虫歯や歯周病、歯石や歯垢、舌苔、不潔な入れ歯、劣化してしまった歯の詰め物など、口の中の微生物によって匂いが出るもの。
特に、歯周病(歯槽膿漏)によるものが、頻度としては最も多いです。
どぶのようなニオイ、便のようなニオイ、卵の腐ったようなニオイ、膿のようなニオイがする場合、歯周病が原因の可能性もあります。
歯科以外の病気によるもの
糖尿病や肝臓の病気、呼吸器系・消化器系の病気で口臭が発生することもあります。
2)生理的なもの・ストレスによるもの
口臭の相談で来院される方の中には、「生理的口臭」の方もいます。
生理的口臭とは、誰にでも多少ある匂いで、特に起床時に強くなります。
寝ている間は唾液の分泌が減りますので、口が渇くことで強まります。
対策として、ウガイや歯磨き、飲み物を飲んだりすることで改善できます。
ストレスによる口臭も原理は同じで、交感神経が優位になることで唾液の分泌が減り、口が渇くことで匂いが強まります。
3)心理的なもの
他の人は「におわないよ?」と言っていても、本人には感じられる口臭に多いです。
心理的なものが原因で、微弱な匂いを強く感じてしまうことがあるようです。
4)食品・嗜好品によるもの
タバコやお酒などの嗜好品や、ニンニクや納豆などの匂いの強い食品を口にした後、口臭が出ることがあります。
これは、改めて言わなくても、誰でも経験があることですね。
他の人がどう感じているか聞きにくい「口臭の程度」
さて、対処法についてお話しする前に一つ…
「その口臭、気にする必要がありますか?」ということです。
口臭でお悩みの方は、
「家族はにおうことがあると言う、自分でも気になる。
家族以外の人は、臭いようなしぐさをするように見えることがある」
と、おっしゃることも多いです。
虫歯や歯周病の治療で、ニオイが改善することも多いです。
しかし、中には、歯周病や虫歯の治療はもちろん、日ごろの歯磨き・ウガイ・舌磨きなど、既にできることは全てしていて、それでも匂いが気になるという方もおられます。
また、普段は気にしていなくても、ストレスが強い時期はちょっと気になる…という場合も。
そんな時、自分で客観的な「口臭の程度」がチェックできれば、便利ですよね?
ポケットブレスチェッカーについて
昔はガスクロマトグラフィーのような大掛かりな匂い物質測定器しかなかったので、自分で簡単にチェックとはいかなかったものですが、現在はたくさんのメーカーから口臭チェッカーが発売されています。
市販の口臭チェッカーは半導体ガスセンサーで「メチルメルカプタン」というニオイの強いガスを検出します。
口臭のすべてがメチルメルカプタンによるわけではありませんが、匂いの主因となっていることが多いガスを検出する方法です。
ハーッと、数秒息を吹きかけるだけで口臭の程度を検出してくれます。
私も体力が落ちてるように感じるときなどに愛用しています。
ただし、タバコの匂いや、食品の匂いは検出してくれませんので、
嗜好品による口臭チェックをしたい人には向きません。
ご興味がおありの方は、Amazonや楽天などの通販サイトか、家電量販店で探してみてくださいね。
まとめ
- 口臭は原因が色々あるので、原因の特定が大事です。
- 歯科の病気による口臭は、歯周病が原因のことが多いです。
- 口臭を客観的に判断できるツール、ポケットブレスチェッカーなどが最近売られています。
では、次回は「口臭の改善法と予防法」について、お話する予定です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
院長ブログ一覧