電話でのお問い合わせ 0827-32-7506

〒740-0034 山口県岩国市南岩国町2-78-36

診療時間
09:00 ~ 12:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
WEB予約
キービジュアル

menu

成長を利用して治す小児矯正で「非抜歯矯正」!

2023年9月1日

成長を利用して治す小児矯正で「非抜歯矯正」!
~小児矯正は顎を育てることで、
抜歯せずに歯並びを改善することができる~

 

こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニックおとなこども矯正歯科 院長の坪井です。

歯並びを子どものうちに治した方が良いのか、大人になってから治すのでも良いのか、迷われる保護者の方はとても多いです。

今回は、小児矯正と成人矯正の違いを、メリットとデメリットを含めて解説します。

 

1. 小児矯正の一番の特徴は、成長を利用できること!

小児矯正

– 対象年齢は3歳から12歳くらいまでが多いです。

– 乳歯が交換される前の段階で行われることが一般的です。
– 顎の成長を利用して、小さな顎を大きく育てます。

歯が並ぶスペースを大きくして歯並びを改善します。

– 装置はマウスピース型や、固定式の拡大装置など様々なものがあります。

 

メリット:
– 成長段階を活かした矯正なので、歯を抜かずに歯並びを改善できるケースもあります。

– スペース不足が大きい重症な歯並びを、顎を育てることで軽症~中等度症例に変えてから成人治療に入ることができます。そうすることで、後戻りリスクが少なく、仕上がりも綺麗になることが多いです。

– 歯並びを悪くするクセ・口腔悪習癖(こうくうあくしゅうへき)がある場合、その改善も同時に行うことができます。

*口腔悪習癖を成人してから治すことは、はほぼ不可能と言われています。

 

デメリット:

・小児矯正だけで治療が完結しない場合は、永久歯になってから成人治療を必要となることがあります。

・スペースをどの程度確保できるかや、乳歯がどのくらいの大きさの永久歯に生え変わるかなど、不確定な要素があります。そのため、治療を行う段階では、将来的な成人矯正が必要かどうかを正確に判断することは難しいです。

 

 

2. 何歳になっていても成人矯正は可能!

 

成人矯正
– 対象年齢は15歳以上です。60代から始める人もいます。
– 成長が終了しているため、小児とは異なり、骨の成長を利用した治療は行われません。
– 主に固定装置(ブラケットやワイヤー)やマウスピースを使用します。

 

メリット:
– 永久歯なので、いつからでも治療がスタートできます。

 

デメリット:
– 小児矯正と比べて、抜歯するケースが多いです。
– 30代以降は、歯の移動速度がやや遅くなる傾向があります。
– 舌突出癖などの口腔悪習癖がある場合、後戻りしやすい場合があります。

 

 

3.矯正は小児からが良いの?成人からで良いの?

 


小児矯正だけで治りそうな極軽症か、

抜歯が必要になりそうな中等度~重症例、

口腔悪習癖を持っている場合は小児矯正から始めるのがおススメ。


軽症かつ口腔悪習癖がない場合は、15歳以降に成人矯正で治してしまった方が早い!

 

小児矯正から始めた方がメリットが大きいのはこんなケース

 

極軽症=1本だけ反対に噛んでいる、前歯だけ反対に噛んでいるなど。

歯が並ぶスペースはそこそこあって「小児矯正だけで治りそう」という場合。

費用も治療期間も、成人になってから治すより、かなり少なくてすみます。

 

中等度~重症の歯が並ぶスペースが無くてガタガタに歯が並んでいる、出っ歯になっている場合。

抜歯が回避できたり、抜歯は避けられなくても仕上がりが綺麗になったりと、利点が多いです。

 

舌突出癖(舌を前に出してしまう癖)や、口呼吸といった「悪い歯並びの原因」となる口腔悪習癖(こうくうあくしゅうへき)を持つ場合。

 

口腔悪習癖は10歳までに治療開始しないと、なかなか治せないと言われています。

「悪い歯並びの原因」となる悪習癖がある場合、一度矯正治療しても、後戻りのリスクが高くなってしまいます。

 

こうした悪習癖は、中年以降に睡眠時無呼吸症候群や、高齢になってからのオーラルフレイルの原因になりやすいです。小児矯正で一緒に治療してしまうことがおススメです。

 

成人矯正だけで良いケース

 

逆に、小児矯正だけでは治りにくそう、しかし成人矯正から治しても治療結果に差が出なさそう…という場合で、口腔悪習癖が無いケースは最初から成人矯正で良いでしょう。

 

 

4.小児矯正はいつまで出来るの?

乳犬歯が揺れ始めている場合は、生え変わりを待って成人矯正からスタート!

 

小児矯正は、乳犬歯が揺れはじめてからは乳歯の生え変わりのために難しくなります。

この場合は生え変わりを待って成人矯正からスタートすることが多いです。

 

 

まとめ:
・小児矯正は成長段階を活かすことで、抜歯を回避して歯並びを整えることができるケースが多いです。

・口腔悪習癖は成人になってからでは治療困難です。小児のうちに治しましょう。

・何歳になっても、矯正治療は可能です。

・乳犬歯が揺れ始めたら小児矯正はできなくなることが多いです。

 

 

歯並びについては個別に判断しなくてはいけないことも多いです。

「結局、うちの子は小児矯正した方が良いの?いらないの?」と迷われた場合は、お気軽にお尋ねくださいね。

 

また、休日無料矯正相談会(要予約)も行っておりますので、こちらもお気軽にご利用ください。

無料矯正相談会

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

マウスピース型矯正に値段の差があるのはどうして?

2023年7月21日

こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニック

おとなこども矯正歯科 院長の坪井です。

 

「マウスピース型矯正で、

値段に差があるのはどうして?」

という、よくある質問に今日はお答えしようと思います。

 

 

1)マウスピース製作会社が違うから

 

マウスピース型矯正は、シェア1位のインビザラインの他に

キレイライン、クリアコネクト、ASOアライナー、

他にもかなり多数の会社が存在します。

 

最もシェアが高く、治療精度が高いと評価されている

インビザラインを採用する医院が多いです。

 

このあたりは、前回の記事をご参照くださいね。

マウスピース矯正にもいろいろある!?~インビザラインとそれ以外の違いとは?~

 

インビザライン以外の会社は価格競争していますが

インビザラインを提供するAlign社は

私が知る限り、値下げしたことは

無いのではないか、というか、

なんやかんやずっと値上げしている印象です(笑)

 

なので、製造メーカーごとに、

費用差が発生してしまいます。

 

2)インビザラインシリーズの中にも、種類があるから

 

シェア1位のインビザラインの中にも、

条件によって費用が変わってきてしまいます。

具体的には

 

A)大臼歯を動かすかどうか

B)乳歯があるかどうか

C)追加アライナーの回数と期間

 

がポイントになります。

 

A)大臼歯を動かすかどうか

→動かすのがインビザライン

 動かさないのがインビザラインGO

 

インビザラインは、奥歯を動かすことで

幅広い症例に対応できます。

インビザラインGoは、

より軽度の歯列矯正向きで、

特に前歯のガタガタを取ることに向いています。

 

前歯をひっこめるのがインビザライン

前歯のガタガタを取るのがインビザラインGo

というと、イメージしやすいでしょうか?

 

上の前歯が出っ歯になっているのが

気になる、というケースはインビザライン

1本だけ反対に噛んでいるとか、

歯並びからはみ出ているのを

綺麗に並べたい、というのがインビザラインGoです。

 

奥歯を噛ませるように動かすのがインビザライン

奥歯は動かさないのがインビザラインGoです。

 

大きな歯並びのガタガタを

取れるのがインビザライン

奥歯以外の20本の歯を動かす範囲で

ガタガタを取るのがインビザラインGoです。

 

要するに、インビザラインGoは

軽症向きの治療なんです。

 

重度・中等度の歯並びを無理やり

インビザラインGoで治そうとすると

かえって出っ歯になってしまいますから

「インビザラインGoで対応できる範囲」の

症例が対象になります。

 

歯並びのガタガタが大きかったり

奥歯を動かすとなると、

アライナーの枚数は倍以上必要になります。

 

ですので、インビザラインGoの費用を

インビザラインの半分にしている医院が

多いのではないかと思います。

 

当院の治療費用はこちら

 

B)乳歯があるかどうか

→乳歯がある時期にするのが

インビザラインファースト

インビザラインファーストは、

乳歯の時期に行うインビザラインです。

乳歯の時期は、歯が動くのも早く

短期で治療ができるのが特徴です。

 

ただ、デメリットもあります。

 

①歯が生え変わると装置の作り直しになることが多い

 

成人のマウスピース型矯正と異なり

乳歯は生え変わってしまいますから

たびたび装置の作り直しになることがあります。

追加料金は発生しませんが、

来院し資料を取り直し、装置を発注し

届くのを待ち…という煩わしさがあります。

 

②後から生えてくる12歳臼歯が、

横を向いて生えてくることがある。

その際の追加治療がインビザラインファーストの

保証範囲に含まれないケースがある。

 

6歳臼歯までを綺麗に並べた結果、

6歳臼歯が少し後ろのスペースに

移動してしまって、

後から12歳臼歯が生えるスペースが

足りなくなってしまうケースです。

 

これはマウスピース型矯正に限らず

小児矯正でそれほど珍しいことではないのですが、

問題はインビザラインファーストの

保証期間が1年半しかないということです。

 

例えば11歳で治療して、12歳の時に

12歳臼歯が横向きに生えてきたとして

12歳臼歯を動かすことができるほど

生えてくるのを待っていたら

無料保証の期間が終わっていた

(追加費用が必要)というケースがあります。

 

また、デメリットではないのですが

③小児矯正はもともと見た目が悪くないし

歯磨きも難しくない

 

成人のワイヤー矯正と異なり、

小児矯正の装置はもともとあまり見えませんし

歯磨きも成人のワイヤー矯正のように

難易度が高くありません。

あえてマウスピース型矯正を選ぶ意味が

薄いのです。

 

当院は、こういう事情から

乳歯が残っている時期は従来型の

小児矯正をおススメすることが多いです。

 

C)追加アライナーの回数と期間

→保証期間はインビザライン5年、

 インビザラインGo2年、

 インビザラインファースト1年半

 

通常、歯並び治療に必要な期間は

インビザライン:10か月~2年

インビザラインGo:3~10か月

インビザラインファースト:6カ月前後

です。

 

ただし、インビザラインファーストだけは

歯の生え変わり状況に左右されるので

始める時期によって差が出やすいです。

 

インビザラインファースト以外は

保証期間内に終わらないということは

通常無いのですが

・始めてみたものの、自己都合で中断してしまった

・後戻り防止装置をサボっていたら後戻りしてしまった

などのケースの時、保証期間内でしたら

無料か低料金で追加治療・やり直し治療を

受けることができる医院が多いです。

 

ちなみに当院では保証期間内の追加費用は頂いていません。

医院さんによっては、明らかなサボりの場合は、

5万円程度の追加費用を請求しているところも多いです。

 

Align社もどんどん値上げしてくるので、

追加アライナーの回数によっては仕方ないのかなとも思います。

 

 

まとめ

・インビザライン、インビザラインGoの違いは、奥歯を動かすかどうかです。

・出っ歯をひっこめたい場合はインビザラインになります。

・インビザライン、インビザラインGo、インビザラインファーストで費用が異なります。

 

 

ご自身がどのマウスピース型矯正が最適か

良く分からない…という場合は、

お気軽に無料矯正相談会にお越しください。(要予約)

 

★当院の無料矯正相談会はこちら★

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

マウスピース矯正にもいろいろある!?~インビザラインとそれ以外の違いとは?~

2023年7月7日

こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニック

おとなこども矯正歯科 院長の坪井です。

今日は当院でも大人気のマウスピース矯正のお話です。

 

透明で、矯正していることが分からないと

大評判のマウスピース矯正ですが、

当院に矯正相談にいらっしゃる方の中に

 

「他院では40万円って言われたけど、

 どう違うのでしょう?」

 

「ネットで検索してみたら、

 来院せずに出来るのもあるみたい。

 来院せずに矯正ってできますか?」

 

などのご質問を受けることがあります。

今回はマウスピース矯正の種類と違いについて

お話ししたいと思います。

 

マウスピース矯正にも、種類がある⁉️

 

マウスピース矯正で検索すると、上の方から

・インビザライン

・キレイライン

みたいな感じでいくつか種類が出てきます。

そしてどの医院でやろうかな~?と

各医院のページを開いてみると

今度は「インビザラインGo」「インビザラインファースト」

と、インビザラインシリーズで何個も出て来てしまいます。

 

「種類、多すぎ!どうちがうの!?」

 

って思いますよね。

 

1)メーカーによる差

 

圧倒的にシェアが大きいのはインビザライン

 

代表的なメーカーは

・インビザライン

・キレイライン

・ASOアライナー

・クリアコレクト

・Oh my teeth(通院不要)

・hanaravi(ハナラビ)(通院不要)

 

上記はほんの一部で、実際はまだまだあります。

数年前は有名どころは10社程度だったのが、

ここ3年で、かなり数が増えました。

 

ただ、シェアは相変わらず

圧倒的にインビザライン1強です。

どうしてかというと、

シェアが大きいからこそ

治療精度が高くなるという

マウスピース矯正の特徴があるからです。

 

 

2)インビザラインを採用する医院が多いワケ

 

マウスピース矯正は、うまく歯が動かなかった場合は

「追加アライナー」という装置を発注しますので

矯正治療がどの程度うまくいったかを

マウスピース製作会社が追跡することができます。

シェアが大きいと、その情報を

莫大な規模で集めることができるんです。

 

マウスピース矯正は、最初にマウスピース製作会社が

矯正担当医の指示で治療計画を立て、

それをまた、矯正担当医が修正してマウスピースを作ります。

 

膨大な治療計画と、その成功と失敗のデータを

持っていると、この治療計画の精度が変わるんです。

ドクターが治療計画を修正するにあたり

「統計上、このパターンは成功率低いです」

「統計上、このパターンはほぼ成功します」と

AIが教えてくれるので、

矯正担当医の計画修正の精度も高くなります。

 

インビザラインで矯正治療した人は世界累計1400万人。

1997年から26年間で累計した、この数字を

他社が抜くことは、今後も無いのではないかと思います。

 

上記のような理由で、インビザライン以外の

マウスピース矯正の会社は、治療成績や信頼性以外の

部分で差別化しています。

価格の安さや、通院不要といった部分ですね。

それはそれで大事な要素とは思いますが

「マウスピース矯正はどれも同じ」ではないことは

ご理解いただけたらと思います。

 

3)インビザラインにも色々ある

 

で、マウスピース矯正のややこしさに拍車をかけているのが

インビザラインにも何種類もあるということです。

 

インビザライン:

軽度~中等度の歯並びの問題を解決するために使われます。

全ての歯を動かすプランです。

 

インビザラインGo:

軽度の歯列矯正に特化されたプラン。

大臼歯は動かさない前提の治療になります。

 

インビザラインファースト:

乳歯が残っている症例に特化されたプラン。

 

それぞれ、向き不向きや、

費用・治療期間・保証期間の差があります。

 

これは次回に詳しく解説しますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

まとめ

・マウスピース矯正は、治療精度の評価が高いインビザラインを採用する医院が多いです。

・インビザライン以外の会社は、価格や利便性で差別化しています。

・インビザラインの中でも種類があり、費用・治療期間などに差があります。

ご自宅で出来るホワイトニングと、美容院やサロンのホワイトニング

2023年5月21日

こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニック

おとなこども矯正歯科 院長の坪井です。

最近、美容院や美容サロンで
歯のホワイトニングをやっているところや、
通販サイトやスーパーで

ホワイトニングを自分で出来る!
と謳った商品をよく見かけるようになりました。

 

今日は、こうした
「歯科専門家無しで出来るホワイトニングの効果」と
歯科医院のホワイトニングとの違いについてのお話です。

 

「自宅で出来るホワイトニング」
「美容院のホワイトニング」

「歯科医院のホワイトニング」
の違い

 

★結論★

・歯の表面の汚れを薬液で減らすのが

自宅用・美容院用ホワイトニング。

 

・歯の表面の汚れを機械で除去し、

さらに歯の内部の色素を漂白するのが

歯科医院のホワイトニング。

 

・自宅・美容院でのホワイトニングでは、

歯科医院での歯面清掃ほどには

汚れは除去できない。

 

・歯の内部の色素のホワイトニングは

歯科医院でしかできない。

 

 

今回はちょっと長くなってしまうので

先に結論を書いておきました♪

 

 

歯のホワイトニング商品って

本当にたくさんありますよね。

 

ネット通販の広告ですとか

ビフォーアフターですっごく歯の色が

明るくなってる写真を見ると、

歯医者の私でも「ホントに!?」と

興味を持ってしまいます。

 

で、成分が広告内に書いてなかったりするんです。

本当に良いものなら、歯医者の私が

知らないワケにはいかない!と

調べたりするのですが

ほぼ「なーんだ」とがっかりします。

 

商品自体は、

「良く出来た歯磨き粉」

という感じで、悪くは無いのです。

 

ただその成分で、広告に出ているような

歯のトーンアップは無理でしょ!という感じです。

 

 

自宅用のホワイトニング製品

 

自宅・美容院では、

歯石を除去することはできません。

薬液は歯の表面の色素(ステイン)を

除去することに使います。

 

マウスウォッシュタイプ、テープタイプ、

歯磨きペーストタイプの製品は

概ね「ステイン除去をうたった

歯磨き粉とほぼ同成分」と思ってください。

 

「…たぶん、この成分をもって

ホワイトニングって言ってるんだろうなぁ」

という成分は、

「洗浄剤」「研磨剤」「着色除去剤」として

配合されています。

 

・ポチエチレングリコール

・フィチン酸

・ピロリン酸

・ブルーポリミド

などが、これにあたります。

 

割と一般的に、市販の歯磨き粉に

配合されている成分です。

 

デイリーケアとして悪くはありませんが

あまり高額な商品は、

コスパが悪いかもしれませんね。

 

自宅用のホワイトニング製品で

光照射するタイプ

 

ご自宅用ホワイトニングでも、

光照射するタイプのものは

・ポリリン酸ナトリウム

が配合されています。

 

これもステインを除去する効果が

あります。

 

あくまで、歯の表面の

汚れを取り除く成分です。

 

美容院・美容サロンの

ホワイトニングも

「ポリリン酸」を使用

 

椅子に座ってゴーグルをかけて

青い光を当てて…と言う姿が

歯科医院でのホワイトニングを

連想させるのですが、

歯科衛生士さんが研磨ペーストで

歯のお掃除をしてくれる歯面清掃を

薬液でやっているに近いです。

 

多少、ポリリン酸の濃度が高かったり

高出力の青色LEDでポリリン酸の効果を

高めたりはされています。

 

ポリリン酸ホワイトニング

VS

歯科衛生士さんに歯面清掃

どっちがより効果が高い?

 

では、衛生士さんの歯面清掃と

美容院でのポリリン酸ホワイトニングと

どちらがより綺麗に歯の汚れを

除去できるでしょうか?

 

これは、

歯科衛生士さんの圧勝です。

 

まず、ポリリン酸では歯石や

硬くなった歯垢は除去しきれませんし

ステインも一度にたくさんは取れません。

 

歯科衛生士さんは、物理的に

歯石やステインを綺麗に除去できるので

これはもう勝負になりません。

 

写真は着色のある患者さんの歯を

歯科衛生士さんが左半分だけ

ステイン除去したところです。

左右で大きく色が違うのが分かると思います。

 

(*写真は本人の同意を得て使用しています)

 

エアーフローという機械を用いた場合

1歯1~2秒でこのくらい白くなります。

 

ポリリン酸では、そもそもここまで

白くはできないかと思います。

 

 

ポリリン酸には

「キレイをキープ」する

薬効がある

 

ポリリン酸には

汚れを綺麗に落とした歯に

ステインが再付着するのを

防ぐ働きはあるので、

「キレイをキープする」

薬効があります。

 

これは、ポリリン酸の

「いつもの歯磨き以上の効果」の

一つかもしれません。

 

歯科医院のホワイトニングは

歯石・ステインを除去後、

歯の内部の色素を漂白する

 

歯科医院のホワイトニングでは

・過酸化尿素

・過酸化水素

を用います。

 

当院では、ウルトラデント社の

「オパールエッセンス」を採用

しています。

 

オーダーメイドのマウスピースを用いて

歯科医師や歯科衛生士の

管理・指導の元で使用します。

 

薬液は歯の内部に浸透して色素を分解します。

虫歯や知覚過敏がある人は

「しみる」「痛い」となるので

先にその治療が必要になります。

 

歯石の付着や、歯周病がある人の場合も

先に治療を行ってからとなります。

 

歯医者さんのホワイトニングは

高額で値段差が大きい?

 

ホワイトニングは、やる回数が多いほど

効果が高くなります。

通常、2週間毎日(14回)連続で

ホワイトニングを行いますが、

白くなりにくい人の場合は

数セット繰り返すことになります。

 

ホワイトニングの白さ保証制度がある

医院さんでは、最大10万円もしてしまうのは

ホワイトニングを行う回数によるものでは

ないかと思います。

 

白くならなければ返金する、と約束するなら

仕方ないのかなと思います。

 

当院でのホワイトニング費用は

22000円(税込み)ですが

2セット目からは約3000円で

継続することができます。

*定期受診される患者様に限り

*マウスピースを紛失された場合は

正規費用になります。

 

返金制度などは特に設けておりませんが

歯を長く「健康に、美しく」を

維持していただくために、

続けやすい価格設定にしています。

 

ホワイトニングの持続力はどのくらい?

 

自宅用のホワイトニングでは、

ステインを除去できたとしても

食生活が同じであれば約2週間程度

再付着しやすくなります。

 

歯科医院でのホワイトニング

残念ながら永久的なものではありません。

食生活により、数か月~1年ほどで

色は戻ってきてしまいます。

特にコーヒー、お茶、ワインなどを

愛好される方の場合は、色の戻りが

早くなってしまいます。

 

当院でホワイトニング2回目から

約3000円、というシステムにしているのも

この「後戻り」があるためです。

 

当院では歯石クリーニングに

定期的に通いながら、

年に1回ホワイトニングで

歯を白くキープされる方が大勢

いらっしゃいます。

 

「結婚式には白い歯で、

 その後は元に戻ったけど…」

よりも

「せっかく白くキレイな歯に

 なったのだから、キープを」

 

私達も、白く美しい歯、

虫歯や歯周病の無いお口を拝見すると

嬉しくなってしまいます。

 

白く美しい、健康的な歯をキープするための

ホワイトニング2回目以降の応援価格を

(度重なる材料値上げに耐えつつ!)

これからも維持するつもりなので

気になる方はお気軽にお尋ねくださいね♪

 

 

まとめ

・市販のホワイトニングをうたった

口腔化粧品は、汚れを落としやすくる

成分が入っています。

 

・市販のホワイトニング剤の

ステイン除去力は、歯科衛生士さんには

遠く及びませんが、デイリーケアとしては

良いでしょう。

 

・美容院のホワイトニングは

基本的には自宅でのホワイトニングと

同じ薬剤を使用しています。

 

・歯科医院でのホワイトニングは

歯の内部に作用するため、

虫歯や知覚過敏がある場合は

先に治療が必要になります。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

歯医者がおススメしたい歯ブラシとは?~選び方のポイント~

2023年4月16日

こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニック

歯科医師の荒田です。
本日は歯ブラシのお話です。

種類と選び方、使い方についてお話します。

 

ドラッグストアの歯ブラシコーナーに行くと、

様々な形の歯ブラシで

あふれかえっていると思います。
毛先の固さや、形、ヘッドの形状が

特殊なものまで含めれば

その種類は多岐にわたるでしょう。

なんとなく、パッケージを見て

適当に選んでいませんか?

 

この記事を読めば、自分に合った

歯ブラシを選ぶ方法で

もう迷うことはなくなります♪

 

1)歯ブラシの種類

 

普通の歯ブラシ こだわりがなければコレ

 

薄型ヘッド歯ブラシ 奥歯が磨きやすい。

親知らずがある人の必須アイテム。

 

小型歯ブラシ 部分入れ歯をしている人におススメ。

 

特殊毛歯ブラシ 帯電していて汚れを集めるとか、

超微細毛が汚れをからめとるとか、

色々ある。

 

動物毛歯ブラシ 高級ブタ毛使用、など。

不衛生なのでおススメしない。

 

ギザギザカット面歯ブラシ なぞるだけで磨ける、など謳うが、

プラーク除去効率はフラットカットに劣る。

おススメしない。

 

小児用歯ブラシ 年齢に応じたものを使用しましょう。

 

仕上げ磨き用歯ブラシ 子供の自分磨きブラシとは分けて、

仕上げ磨き専用の歯ブラシを

使いましょう。

その方がずっと磨きやすいです。

 

電動歯ブラシ 歯磨きがうまい人がやれば、

上手に時短できます。

 

1-1)普通の歯ブラシ

 

ヘッド面は平坦、毛先は指先で押せば

軽い抵抗感を感じる程度の固さで、

長さはおおよそ15cm前後。

ナイロン製のラウンド毛という、

毛先が丸くなっているものを

「普通」と言うことが多いです。

当院の歯磨き指導の時に、お渡し

している歯ブラシもこのタイプです。

基本的にはこの歯ブラシを

しっかりと使用してもらえれば、

殆どの汚れを落とすことができます。

 

1-2)薄型・小型歯ブラシ

 

ヘッドが小さいものや、薄いものがあります。

親知らずがある人の場合、

ヘッドが通常の厚みがあると

なかなか上手に磨けません。

当院採用歯ブラシの、

左からバトラー#025、

デントマキシマ、

バリュー歯ブラシの3種です。

 

左のバリュー歯ブラシは「普通の歯ブラシ」です。

右と真ん中の2本は、薄型ヘッド歯ブラシです。

ヘッドが薄いのが見てわかるかと思います。

「普通の歯ブラシ」と比べると

若干割高ではありますが、

奥歯が磨きやすいのが特徴です。

 

他には「小さい」歯ブラシもあります。

細かいところが磨きやすいのが特徴です。

部分入れ歯をお使いの方に向いています。

当院の採用歯ブラシですと

「アシストmini」がこれにあたります。

 

1-3)特殊毛歯ブラシ

 

歯垢は、一般的にマイナスに帯電しています。

この性質を利用して、電気的に

歯から歯垢が離れやすくしたり

歯ブラシに引き寄せられたり

するようなものがあります。

 

当院の採用歯ブラシですと

マルケン歯ブラシがこれにあたります。

 

他にも、重度の歯周病がある人向けに

特別に毛が柔らかい、極細毛を

用いた歯ブラシがあります。

やわらかい毛=プラーク除去効率が低いのを、

超密集毛で補ってあったりします。

 

1-4)おススメしない歯ブラシ

 

動物毛のものや、ギザギザカットの

歯ブラシがありますが、

どちらもおススメできません。

 

歯垢の除去効率は普通の歯ブラシに劣り、

また動物毛は不衛生になりやすい一面があります。

 

1-5)小児用歯ブラシ、仕上げ磨き用歯ブラシ

 

持ち手の長さ、太さ、ヘッドの大きさなど

年齢に応じたものを使用した方が

子供にとって歯磨きしやすいです。

ただ、これは「子供が自分磨き」する前提のもの。

 

仕上げ磨きには仕上げ磨き用の

歯ブラシを用いた方が

磨き残しは少ないです。

 

仕上げ磨き用は、子供口の中が見やすい

ネックが細長く、ヘッドが小さく作られています。

 

子供は歯ブラシを噛んでしまったり

強い力でゴシゴシしたりして

歯ブラシを早めに傷めてしまいます。

毛先が傷んで開いてしまうと、

上手に磨くことはできません。

ですので、子供の本人磨き用と、

保護者の方の仕上げ磨き用は

分けるようにしてくださいね。

 

 

2)歯ブラシの毛の硬さ

 

基本的には「ふつう」がおススメ

 

硬すぎる毛は、歯や歯肉を傷めやすいですし

柔らかすぎる毛は、歯垢の除去効率が低く

磨き残しやすくなってしまいます。

 

まとめ
1. わからなければ、普通の歯ブラシを選ぶ
2. 動物毛やギザカット加工されたものは避ける

3. 用途別の歯ブラシもあるので、自分にあった歯ブラシを選ぶ

 

歯磨きの癖や、磨きにくい部位について

自分ではなかなか分からないものです。

おススメの歯ブラシも、磨き残しの癖によって

変わってきたりもします。

 

歯石を取ったついでに、

歯科衛生士さんに「自分にあった歯ブラシ」を

教えてもらうというのがおススメです♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

老いは口から始まる。歯医者が教える要介護にならないためのポイント!

2023年4月1日

医科・歯科・介護の世界で注目されている「口腔機能低下症」。

別名「オーラルフレイル」と言います。

あなたはこの言葉を聞いたことがありますか?

あんまり記憶にない単語なのではないでしょうか。

 

こんにちは、岩国市のつぼい歯科クリニック 歯科医師の荒田です。

今日は「老いは口から始まる。老いを防ぐためのポイント」について

お話ししていこうと思います。

 

1)人は口から老いる

 

口腔機能低下症とは、加齢に伴い

噛む、飲み込む、話すなどの機能が低下する症状のことです。

口周りの筋肉や舌の運動能力や筋力が低下するため、

ムセや誤嚥、咀嚼が不十分などの症状が重なって現れます。

 

自覚症状としては、

・むせることが増えた

・飲み込みが困難になった

・噛みにくくなったと

いった感覚があります。

 

機能が低下し続けると、栄養状態が悪化し、

口腔機能だけでなく全身の機能も低下してきて

しまいます。

この、全身の機能が老いにより低下した状態を

フレイルと言います。

 

つまり、フレイルの前段階がオーラルフレイルなのです。

まさに「人は口から老いる」のです。

 

2)人は口から若返る

  *ただしトレーニングすればの話

 

フレイルという状態は、訓練で回復可能であるとされていますが、

身体の機能障害まで進行してしまうと、回復は非常に困難になります。

 

逆に言えば、「フレイル」の前段階である「オーラルフレイル」の状態になりかけたら、

訓練して回復することで、老いによる要介護の状態になりにくくなるのです

 

ですから、「口腔機能低下症」の検査や訓練が

健康保険でカバーされているんですね。

 

口腔機能低下症はセルフチェックできますから、

よろしければ試してみてくださいね。

 

むせる、飲み込みにくい、舌がもつれる…オーラルフレイルの自己チェックをしてみよう!

https://tsuboidental.com/blogs/archives/date/2019/05

 

3)噛むということ、飲み込むということ

 

噛むためには、口を上下左右に動かし、

適切な力で噛むための筋肉が必要です。

また、食物を歯の上に送るための舌の動きや、

食べ物を唾液と混ぜ合わせて塊にする舌の動きなどが必要です。

そして魚の骨などを察知するための反射反応や、

歯で噛んですりつぶすための歯(または入れ歯)が必要になります。

これらの機能が連動して初めて「噛む」が成立します。

 

では、飲み込むということはどうでしょうか。

 

食べ物を唾液と混ぜ合わせて

塊にしたものを喉の奥に送る舌の動きや、

食べ物を食道に送るための

咽頭や喉頭蓋の動きが必要です。

さらに、気道に誤って食べ物が

入らないようにするために、

ムセることで誤嚥を防ぐ働きがあります。

 

食べることはとても複雑な機能が組み合わさって成立しています。

 

そして、どれかの機能が低下すると、

他の機能も低下してしまいがちです。

 

だからこそ、

「最近ムセるなぁ」

「飲み込むのが難しい」

「食べられないものができてきた」

と思ったら、歯医者さんに相談していただきたいのです。

 

 

4)検査と訓練、そして対策

 

歯科臨床では、様々な問診や検査を行い、

どの機能がどう低下しているかを判断し

症状に応じたトレーニングをカスタマイズします。

 

しかしながら、ご自宅でも

簡単なセルフチェックやトレーニングを

行うことで効果的な予防ができます。

 

無料のスマホアプリで、

チェックとトレーニングができるものもあります。

 

例えば、「毎日パタカラ」は、

舌や口唇などの筋肉の機能をチェックするアプリです。

 

毎日パタカラ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sunstar.jp.patakara&hl=ja&gl=US

 

また、オーラルフレイル対策のための

口腔体操(日本歯科医師会)も、

自分で簡単に実践できるためおすすめです。

 

オーラルフレイル対策のための口腔体操

https://www.jda.or.jp/oral_frail/gymnastics/

 

まとめ

 

・口腔機能は一つ機能が低下すれば、それにつられて他の機能も低下する

・自分の状態を把握して、訓練や対策を行うことで元気に長生きできる

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

★大人気★キッズルームが新しくなりました!!

2023年3月29日

3月2日から、新しいキッズルームが

オープンしています💕

2階はおもちゃ箱をイメージした

玩具でいっぱいの楽しい空間に♪

1階は宝探しフィールドをイメージした

ワクワク空間になっています✨

1階の秘密の宝箱の中身は、

ぜひ直接ご確認くださいね~✨✨✨

当院での新型コロナウイルス感染予防対策

2020年4月9日

当院にご通院中の患者さま、および、これから当院に受診をされる予定の患者さまへ

当院では、新型コロナウイルス感染予防対策として、現在のところ、以下のことを行っております。

追記情報

2022年1月7日
山口県広島県のまん延防止等重点措置の決定を受けて、無料託児サービスを一時的に停止させていただきます。
患者さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
それ以外は、従来通りの診療・予防策を行っております。

2021年2月
全患者さまへ治療前のPOICウォーターうがいを導入しました。

POICウォーターとは、歯科専用のたんぱく分解型機能水です。
きれいな水と純度の高い塩で作った次亜塩素酸水で、口腔内でブクブクうがいをします。
最初の20秒・pHが高い時は、歯垢(プラーク)を浮かせ、歯石を取りやすくする効果があります。そして20秒以上うがいすることにより、口腔内の汚れでpHが低くなると、今度は除菌効果が期待できます。体への害が非常に少なく、お子様や持病のある方でも安全に使用できることや、無色透明なのでお洋服を汚すリスクが低いです。

2021年1月
全患者さまへの検温が実施できるよう、置型モニター式の非接触体温測定機を設置しました。

2020年10月15日(木)
新型コロナウイルス感染対策の換気工事が終了致しました。

2020年9月28日(月)
新型コロナウイルス感染対策で保健所から出されている条件で、2方向の換気を行う必要があります。

当院の建築チームに調査を依頼した結果は、以下の通りです。

現状当院は、すべての窓・ドアをしめた状態でも、1室個室を除き、待合や廊下を含む全てのエリアで、病院手術室を上回る空気の入れ替えができております。
10月中に、最後の1室の換気工事が完了予定です。
11月より、窓とドアを閉めた状態での診療も可能となります。

追記 2020年8月29日(土)
換気・エアコンの風とペーパータオルの相性が悪く、飛んでいってしまうため、顔にペーパータオルを置かせていただいた上に、タオルを乗せさせていただく方式に変更しました。

追記 2020年8月28日(金)
新型コロナウイルスの件で、洗濯したタオルを使用されることにご心配の方もいらっしゃるようです。
本日より顔にかけさせていただくタオルは、使い捨てのペーパータオルに変更いたしました。

追記 2020年5月16日(土)
広島の緊急事態宣言が解除となりましたが、当院は引き続き、緊急事態宣言時と同じ対策を行います。
ご来院時はマスクをご着用の上、お越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

追記 2020年4月14日(木)
妊婦検診のこの時期の受け入れは患者さまへのリスクが高いので、新型コロナウイルスの状況が落ち着いてからをおすすめしております。
(追記4月17日 保健所より、妊婦検診の期限を産後6か月まで延長できるという連絡がありました。)

追記 2020年4月11日(土)
広島の緊急事態宣言を受けて、当院はさらに感染予防対策を強化しております。

施設に関して

  • 入口玄関にアルコールスプレーの設置
  • 診療室ドア(患者さま動線・スタッフ動線)を常時開けたままでの診療
    追記 2020年10月15日 換気工事終了とともに、ドアを閉めての診療を再開しております。
  • 廊下窓を開けたままでの診療
  • 追記 2020年10月15日 同上により窓を閉めての診療を再開しております。
  • 患者さまの唾液・体液の付着が予想されるエリアのディスポ被覆の強化、ドアノブ等の複数の人が触るエリアのアルコールの清拭強化。
  • 待合・診療室の雑誌の撤去(パンフレット類は見て返さず、お持ち帰りください)
  • お子様のお土産を手渡し方式で再開
    追記 2020年4月25日 
    お子さまへのお土産を中止させていただいております。 
    追記 2020年10月8日
    お土産の再開を望まれる声を非常に多数いただいております。
    保育士がお土産を選んで保護者の方にお渡しし、保護者の方よりお子様にお土産を渡していただく形で、再開致しました。

  • キッズスペースの縮小
    追記 2020年10月8日
    患者さまよりキッズスペースの再開を強くご希望されております。
    低年齢のお子様の共用に関して、使用後すぐ当院スタッフがアルコール清拭等できないため、ご使用前後はご家族がウレタンマットをアルコール清拭していただく方法で、お子様の多い土曜日のみ試験的に再開してみることにしました。
    追記 2020年10月9日
    特に問題がないと判断し、全曜日キッズスペースを縮小再開しました。

患者さまへのお願い

  • 患者さまにも手洗いの徹底をお願いしております。
  • マスクをご持参ください。待合室、受付等ではマスクをご着用ください。
  • 医院を出られる前後はぜひアルコールで手や指を消毒してください。
  • 全患者さまに治療前に除菌液でうがいをお願いしております。
  • 体調不良の患者さまは、受診前にお電話でご相談をお願い致します。
  • 全患者さまに検温をお願いしております。
  • 2週間以内に、海外に行かれた方や海外から来られた方は、ご予約を2週間後に変更をお願い致します。

    保育士の託児サービスに関して

    R2年11月より、部屋の消毒等がございますので、1日件数を限定した上で、既存の患者さまの託児サービスを再開させていただきます。
    新規の患者さまに関しましては、もう少々お待ちくださいませ。

    低年齢のお子様は、マスク着用が難しいため、保育士はKN95マスクを着用して、お預かりをさせていただきます。

スタッフの感染予防対策

  • スタッフ全員、マスク着用での対応・診療
  • 全スタッフ検温実施
  • 術者のゴーグル・フェイスガード等での防護
  • スタッフの長袖着用
  • 昼休憩は、スタッフ同士2mの距離を保ち、対面にならない状態での食事

患者さまにはご不便をおかけして恐縮ですが、患者さま、地域にお住いの方、当院のスタッフの健康を守る目的で行っておりますので、何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

2020年4月9日 
2020年10月23日

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

0827-32-7506

24時間WEB予約

医院住所
〒740-0034
山口県岩国市南岩国町2-78-36

このページのトップへ