電話でのお問い合わせ 0827-32-7506

〒740-0034 山口県岩国市南岩国町2-78-36

診療時間
09:00 ~ 12:00 / / /
14:00 ~ 18:00 / / /
WEB予約
キービジュアル

menu

なるべく削らない、抜かない治療を目指して ②

2017年1月5日

岩国のつぼい歯科クリニック 院長の坪井文です。

前回、接着技術の進歩とともに「MI=Minimal Intervention ミニマルインターベンション」つまり、「なるべく削らずに歯を残したい!」を実現する治療が進歩してきた、というお話をしました。

なるべく削らない、抜かない治療を目指して①

接着技術の進歩で「保持形態」とよばれる、詰め物が外れにくくなる形を余分に削ることは少なくなりました。(まったく必要なくなったわけではありません)。

しかし、それはMI:ミニマルインターベンションの「入り口」。

もっと根本的に削らずに済む方法について一緒に考えていきましょう。

その1 神経に近いところまで進行したむし歯でも、神経をなるべく残す治療を試みること

歯の神経は、刺激を受けると「二次象牙質(にじぞうげしつ)」と呼ばれる歯の質を作って、虫歯などの刺激の原因から逃げる性質があります。

人間がまだ野生動物だったころは、生の食べ物をガリガリがじって歯が「咬耗(こうもう:噛むことによって歯が摩耗してしまうこと)」することが珍しくありませんでした。

しかし、歯の神経が刺激を受けて歯の質を作って逃げることで、歯が咬耗により削れても、歯の神経がむき出しにならずに食事ができたのです。

この「刺激により神経を逃がす」ことは、薬品を用いて人工的に行うことができます。

詳しくは以前の記事をご覧ください。

神経に近いところまで進行してしまった虫歯 歯の神経を残す方法♪

神経を温存する、これも立派なMIです。

 その2 削る量を最小限にするための詰め物の材質を選ぶこと

 削る量を最小にするため材質を選ぶ上で考えないといけないことは、以下の2点になります。

  1. 強度が弱い材質の詰め物を使う場合
    ⇒詰め物が割れないように多めに削って詰め物に厚みをもたせなければならない
  2. 歯と比べて詰め物が硬すぎると、歯が割れやすくなる

以前の記事でもお話しましたが、

参考 保険の効く歯科治療と効かない歯科治療 その2

  • 見た目や費用を気にしない場合
  • 歯を傷つけない
  • むし歯が再発しにくい
  • 詰め物が割れるリスクのために必要以上に歯を削らなくて良い

という点では金が最も優れています。
ただ、金の欠点…保険が効かない、非常に目立つという側面もあります。

以下、他の素材の詰め物の特徴を上げていきます。

CR(コンポジットレジン)

  • 保険が効く
  • 症例を選びますが、あてはまる症例ならとても良い

金銀パラジウム合金

  • 保険が効く
  • 硬すぎて歯を傷つけてしまいやすい
  • 色も銀色で目立つ

e-MAX(セラミックの詰め物)

  • もっとも歯の色に近く非常に美しい
  • 強度が弱いために「詰め物が割れない厚みを得るために」多くを削る必要がある
  • 保険が効かない

ジルコニア

  • e-MAXほどではないが色は白くて美しい
  • 強度があるので多めに歯を削らずに済む
  • むし歯の再発を起こしにくい材料
  • 保険が効かない

それぞれ、一長一短の特徴があるので、これを選んでおけば間違いは無い!という全ての症例に最適な材料というのは存在しません。
ですから、見た目やむし歯再発のしやすさ、強度や費用などを考慮して、個別に患者さまご本人に選んでいただくのが良いと思います。

その3 初期むし歯はあえて削らず、食習慣・歯磨き習慣の改善とフッ素で修復させること

穴が開く前の、ごく初期の虫歯は実は削らずに治すことが可能です。

参考 削らなくても治る虫歯があるって本当?
削らずに治せる虫歯は削らない、これもMIの基本になります。

その4 そもそもむし歯にしないようにする=予防歯科こそが究極のMI!

 「うちの家系は虫歯が多くって・・・虫歯って遺伝するんですか?」

ときおり、診療室で患者さまから訊かれる質問です。
答えはNOです。

虫歯は生活習慣病であり、遺伝要因は非常にまれです。
虫歯になりやすい生活習慣、食習慣、歯磨き習慣の積み重ねで虫歯になってしまうんです。

自分なりに頑張って歯磨きをしているつもりでも、虫歯がすぐに出来てしまうなら、磨き方の癖や食習慣に問題があるのかもしれません。
もしくは、歯ぎしりや口呼吸など、良くない癖のために詰め物が痛んだり、虫歯になりやすくなっていたりする場合もあるでしょう。

定期的に歯科医院で詰め物が悪くなっている場所がないか、初期虫歯ができていないかチェックして、歯磨きの悪い癖や、磨き足りない場所があれば歯磨き指導を受ける、必要あればフッ素を塗り、歯石も取って歯周病も予防する・・・

これこそが、究極のMIと言えます。

実際、歯の定期健診の習慣がある人が90%もあるスウェーデンでは、80歳の歯の平均数が25本、定期健診に行く人が80%のアメリカでは80歳の歯の平均数が17本、定期健診に行く人が10%未満の日本では8.8本と、歯を失う数と定期健診の受診率には相関性があります

 

「でも、育児に仕事に忙しい中で、痛くもない歯のために時間を作るのは難しいなぁ~」

・・・よく、お気持ちはわかります。

↑のように思われた方のために、次回は「予防しなきゃ怖い!歯科疾患 ~糖尿病、脳血管障害、要介護度まで あれこれ関わっているお口の病気~」をお送りします。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

なるべく削らない、抜かない治療を目指して

2017年1月5日

こんにちは!岩国のつぼい歯科クリニック 院長の坪井文です。

今日は当院の治療理念の一つでもあります「MI=Minimal Intervention ミニマルインターベンション」についてお話していこうと思います。
いきなり横文字が出てきましたが、要は「なるべく削らずに歯を残したい!」という考えのことです。

ミニマルインターベーションって何?

MIが登場する前の歯科治療

虫歯の穴がすでに開いてしまっている場合、まず、虫歯は取り除かねばなりません。そして開いた穴を埋めていきます。
昔は「接着技術(歯と詰め物を科学的にひっつける技術)」が未発達だったため、詰め物は機械的な凹凸にはまり込んでくっつける「合着(ごうちゃく)」という方法でつけるしかありませんでした。

合着は力が弱いので、詰め物が取れないように様々な工夫がなされました。
虫歯を取り除き終えた後に詰め物が取れにくいように「保持形態(とれにくい形)」を削っておく、などが代表例です。
これは釘を使わずに木をくっつける大工さんの技法ととても良く似ています。
o0600061513134308917

画像:http://ameblo.jp/ghostripon/entry-11953176433.html

接着技術の向上とともにMI時代が幕開けた

1977年、ついに歯科界に接着技術が日本のクラレ社から登場します。
初めて歯と詰め物が、科学的にひっつくようになったのです。

接着で詰め物が外れないなら保持形態を削らなくて良いのでは?と、この時の多くの歯医者さんが考えたのではないかと思います(ちなみに当時、私はまだ生まれておりません)。
虫歯になってしまった部分は仕方ないとしましても、虫歯じゃない部分でできれば削りたくないですからね。

しかし実際は、すぐには普及しませんでした。まだまだ接着の力が弱く、接着させるための作業も煩雑だったのです。

けれど接着技術の登場を機に、MI=なるべく削らなくて済む治療を目指して、世界中の研究者と歯科メーカーと歯科医師の努力の結果、接着技術はどんどん向上していきました。
いまでは保持形態は必要最小限、どうしても必要と思われる症例のみ、最小限にとどめる形で使わる程度になりました。

接着だけではMIは達成できない!

さて、接着技術の進歩により虫歯でない部分まで余分に削る必要は少なくなりました。
しかしそれではまだ不十分なのです。
まだ、削りすぎなのです。
もっともっと、削らずに済む方法があるのです。

それは・・・

  • 神経に近いところまで進行したむし歯でも、神経をなるべく残す治療を試みること
  • 削る量を最小限にするための詰め物の材質を選ぶこと
  • 初期むし歯はあえて削らず、食習慣・歯磨き習慣の改善とフッ素で修復させること
  • そもそもむし歯にしないようにする=予防歯科こそが究極のMI!

 

次回は、さらなるMIを進めるための4つのポイントについてお話いたします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

削らなくても治る虫歯があるって本当?

2016年9月30日

こんにちは!岩国市のつぼい歯科クリニック 院長の坪井文です。

今日は初期むし歯をテーマにお話していこうと思います。

初期むし歯とは?

歯と歯茎の境目や、前歯の先端付近などに、チョークのように白く濁った部分を見たことはありませんか?

実はこれは、「初期虫歯」と呼ばれる“治る虫歯”。

 

目に見えない小さな穴が歯の表面に無数にできることで歯の表面がスリガラスのようになってしまっている状態です。

 

写真の赤丸をしているところが初期むし歯です。

1

 

写真はご本人の同意を得て掲載しています。

初期虫歯が進行していくと、目に見えない小さな穴は徐々に増えていき、スリガラス状から「すが入った」ような状態になっていき、ついに小さな穴がつながって目に見えるサイズの穴が開きます。

ここまで進行すると、元通りに治りません。

穴が開くか、元に戻るかの分岐点が「初期虫歯」と言えます。

初期むし歯はどうすれば元に戻せるの?

初期虫歯ができた原因を排除する

●初期むし歯の原因

  • 磨き残し
  • ジュースやスポーツドリンク、加糖コーヒーなどを頻繁に飲む
  • 口呼吸

しかし、運動部で先生にスポーツドリンクをみんなで飲むよう言われると、自分だけ飲まないというのも難しいでしょうし、口呼吸などの習慣性のものは改めるのが難しい側面もありますよね・・・

 

そういう方には、

フッ素で歯質強化がおススメです。

 

まず、初期むし歯の原因を取り除くことにできる範囲で取り組んでください。

そして、補助的にフッ素を取り入れましょう。

フッ素はうがい薬タイプやジェルタイプなど、様々な味や形状のものがありますので、長く続けていける好みのものを選びましょう。

 

歯科医院で塗るタイプのフッ素と、家庭用フッ素は作用機序が異なり、併用することができます。

 

初期虫歯がある人は、ぜひご検討ください。

初期虫歯が進行していないか、ちゃんとお手入れできているかのチェックとフッ素塗布を兼ねて、歯科定期検診をお勧めします。

 

岩国のやさしい歯医者さん つぼい歯科クリニック

〒740-0034

山口県岩国市南岩国町2丁目78-36

診療時間(予約制) 月~土 9時~12時、14時~18時 水9時~12時

日・祝・水曜午後 休診

矯正相談のみ(完全予約制)18時以降も承ります。

電話 0827-32-7506

お電話受付時間 月~土 9時~20時、水9時~13時

[no_toc]

神経に近いところまで進行してしまった虫歯 歯の神経を残す方法♪

2016年9月10日

こんにちは!岩国市のつぼい歯科クリニック 院長の坪井です。

今日は、大きな虫歯を治すときのお話です。

 

下の写真はの横の歯に大きな虫歯ができてしまっている状態です。

1

 

 

 

 

 

 

 

歯の中ほどまで、虫歯が進行していますね。

茶色い虫歯部分は濡れたクッキーのような柔らかさです。

「齲蝕検知液」(うしょくけんちえき)という、虫歯だけ染め出す薬液で何度も染め出しながら、慎重に虫歯を取り除きます。

中央の飴色の部分は、「二次象牙質」と呼ばれる、元は神経があった部分です。大人の虫歯は比較的ゆっくりと進行しますから、体が防御反応を起こして、歯質を作りながら歯の神経を逃がすのです。体ってスゴイですね!

%ef%bc%92

 

 

 

 

 

 

 

おかげで、かろうじて神経を触らずに済みました。

しかし、削ってできた穴と歯の神経は、まさに「紙一重」!

できれば、神経にはもっと逃げておいて欲しいものです。

このような場合、「水酸化カルシウム製剤」という、神経が歯質を作りながら逃げてくれるのを手伝ってくれるお薬を貼り付けて、その上から詰め物をします。これを「間接覆髄」(紙一重の歯質の上から間接的に、歯髄=神経を覆う、という意味です)と言います。

%ef%bc%93

 

 

 

 

 

 

 

上からコンポジットレジンと呼ばれる、白い詰め物をしたところです。

1回の受診で治療完了です!

歯の神経を守れて本当に良かったです。

では何故、歯の神経は残したほうが良いのでしょう?

歯が「かたく・もろく」なる

歯の神経がある歯が生きている木の枝とすると、神経を取った歯は枯れ枝のようなもの。

歯への血流が途絶え、枯れた枝のように「かたく・もろく」なるため、割れやすくなってしまいます。

 
歯が黒っぽく変色してしまう

これは人によって程度が違いますし、変色してくる時期も異なるのですが、変色は歯の神経を取った後の非常にポピュラーな症状の一つです。歯の象牙質とよばれる部分が黒くなってしまうことで起きます。

 
歯の根っこの病気になりやすい

歯の根の神経は、先端で網目状の構造になっており、治療で一番太い管はキレイにお掃除できるのですが、側枝と呼ばれる細い管は触れません。その側枝に感染源が残ってしまいますと、根っこの病気が再発してしまうことがあります。

 

まとめ

大きな虫歯の場合でも、神経の保護剤で神経を守れることがある。

歯の神経は、残せるなら残したほうが良い!

 

でもその前に・・・

 

大きな虫歯になる前に、早期発見!

予防歯科で、大きな虫歯を未然に防ぎましょう♪

[no_toc]

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

0827-32-7506

24時間WEB予約

医院住所
〒740-0034
山口県岩国市南岩国町2-78-36

このページのトップへ